特集
母の日は「いつまでも元気で・きれいで・いきいきしていてね」の想いを込めて

5月の第2日曜日、今年は5/11が母の日です。
「とっても仲良し!」「大好き!」「最近あまり話してない」「小言が多くて・・・」
日頃、お母さんへのいろいろな思いがあっても、一番たくさん伝えたい、でも伝えられていないのは
「ありがとう」ではないでしょうか。日頃なかなか伝えられないお母さんへ、「いつもありがとう」を伝えてみませんか?
気持ちを伝える贈り物として、オーサワジャパンからのおすすめは、『オーサワの健康茶シリーズ』。
『オーサワの健康茶シリーズ』は、丁寧に育てた原料で作られたお茶で、ほぼ全て急須やカップで淹れられるものばかり。また有効成分をしっかり摂りたい方は、煮出す方法がおすすめ。
おすすめした商品はいずれもティーバッグ入りなので、どちらの方法でも手軽に召し上がれます。お好みの淹れ方でどうぞ。いずれもノンカフェイン、ティーバッグタイプで手軽に淹れられるお茶なのも嬉しいポイント。
毎日、好きな時間に楽しんでいただけます。
優しい想いがこもった贈り物になりますよ。
オーサワの国産有機ブレンド茶
7種類の国産有機原料をオリジナルでブレンドしたお茶です。
「有機玄米・有機黒豆・有機大麦・有機ごぼう・有機白なた豆・有機柿の葉・有機桑の葉」7種類の原料は全て国産の有機栽培。
バランスよくブレンドされていて、香ばしく甘みがあり、クセも少ないので、毎日でも飲みやすい健康茶です。
オーサワの有機ルイボスティー
▲ルイボスの茶樹
「女性の味方」と言われるほど、嬉しい成分が色々と含まれているので、大人の女性に大人気です。
『オーサワの有機ルイボスティー』は有機発酵ルイボス茶葉を使用した、香り豊かでまろやかな味わい。紅茶や緑茶に比べてタンニンが少ないので渋みが少なく、飲みやすい、綺麗な赤色のお茶です。フルーツティーやミルクティーなど、アレンジしても美味しいです。
スイーツと一緒にプレゼントしても。おやつの時間が楽しみになりますよ。
オーサワの有機ごぼう茶
▲土付きごぼうを丸かじり! 原料となる有機ごぼうの生産者 一戸さん
大ブームとなったお茶なので、愛飲している、または気になっていた!というお母さんも多いかも。
土付きのまま食べても美味しい、北海道産・有機のごぼうを皮ごと使用した『オーサワの有機ごぼう茶』だから、安心して召し上がれます。 香ばしく甘みがあり、飲みやすいお茶です。美意識が高い方に人気です。
オーサワの有機柿の葉茶
▲柿の葉はしっかり育ってから収穫されます。
『オーサワの有機柿の葉茶』は、柿の葉だけでなく、枝も使用することでまろやかな味わいにし、飲みやすくしました。美意識と健康意識が高いお母さんへ。
5月中旬ごろから咲き始める柿の花には、「自然美」「優しさ」などの花言葉があるんですよ。
オーサワの有機なた豆茶
▲成長中のなた豆。30cmくらいあるものも!
季節の変わり目によいとして人気のなた豆茶は、刃物のなたのような植物から作られています。
『オーサワの有機なた豆茶』は、白なた豆の豆・ツル・サヤ・葉を丸ごとつかっているので、甘みと香ばしさがあります。とても飲みやすいので、食事の時にお茶を飲む習慣があるお母さんにもおすすめです。
オーサワの徳島産よもぎ茶
▲生命力あふれ生い茂るよもぎ
よもぎは、和菓子の食材として使われ、和製ハーブとも呼ばれています。『オーサワの徳島産よもぎ茶』は、豊かなよもぎの香りと、ほのかな甘みが特徴の飲みやすいお茶です。
お茶の他にも! 「元気でいてね」の思いを込めて
オーサワうめしょう

梅干しは「その日の難逃れ」ということわざがあります。日頃から梅干しを食べているというお母さんもいらっしゃるかもしれません。
「オーサワうめしょう」は、番茶を注いで温かい飲み物として梅干しを楽しめます。他にも、ごはん、冷奴、和え物に使うなど、調味料としても使えて便利ですよ。
オーサワの有機小豆焙煎粉・国産有機小豆焙煎粉(ヤンノー)
日本ではかつて、旧暦の1日の新月と15日の満月に、小豆を入れてご飯を炊く習慣がありました。小豆の赤色が邪気を払うと重んじられ、厄除けや魔除けとして食されていたそうです。
小豆は、昔から食べられてきた健康食材。小豆を粉末にしたヤンノーは毎日でも食べやすく、「日々健やかに過ごしてほしい」という想いのこもった贈り物になりますよ。
オーサワの有機玄米甘酒

腸活をしていたり、砂糖を控えたりしたいという方にも人気の甘酒。
オーサワジャパンの甘酒は、濃縮タイプなので、お湯やお水、炭酸水などお好みで割って飲んだり、薄めずにそのままヨーグルトなどにかけたり、料理の甘み付けにしたりと、色々な使い方ができます。
玄米のぷちぷちとした食感が美味しい「オーサワの玄米甘酒(粒)」。裏ごししてあるので滑らかで使いやすい「オーサワの玄米甘酒(なめらか)」。お母さんのお好みに合わせて選んであげてくださいね。
植物性乳酸菌生成エキス
快適な毎日のための第一歩として、おすすめは「植物性乳酸菌生成エキス」です。自分に合った乳酸菌を育ててくれる腸内乳酸菌サポートサプリメントです。
液体タイプで1本5ml。そのまま飲んだり、水やお茶に混ぜていつ飲んでもOKなサプリメントなので、続けやすいのが嬉しいポイント。お母さんへ「これからも元気でいてね」の気持ちを贈りましょう。
どれが好きかな。
オーサワの健康茶シリーズ&健康食品から、お母さんの生活スタイルや味の好みなどに合わせて、喜ぶ笑顔を想像しながら選んでみてくださいね。
Happy Mother’s day!!
2022年5月2日 公開
2023年5月9日 リライト
2024年5月7日 リライト
2025年5月2日 リライト