食で変わるココロとカラダ。マクロビオティックはじめませんか?

オーサワジャパン

食で変わるココロとカラダ。マクロビオティックはじめませんか?

商品情報

商品検索

LM(フリーペーパー)

特集

【1Dayレッスン】7/9(水)開催!
季節の手仕事 Myぬか床を作ってみよう!

気温が徐々に高くなり、身体がみずみずしい夏野菜を求める季節になってきました。夏野菜は、そのまま生で食べても美味しいものですが、調理法がワンパターンになったり、水気が多いのでうっかり傷ませてしまったりすることもあります。
 

そんなときにおすすめなのが「ぬか漬け」。夏野菜が、甘みとうまみたっぷりのおいしい発酵食品に生まれ変わります。
おいしいぬか漬けを食べるにはぬか床が必要です。「ぬか漬け」の魅力をたっぷりお伝えするレッスン、7月に開催します!

 

クッキングスクール リマの1Dayレッスン
「季節の手仕事 Myぬか床を作ってみよう!」

 

自分だけのぬか床を育てて、日本古来の発酵食品「ぬか漬け」を毎日の食卓に取り入れてみませんか?
ぬか床を「健やかに保つコツ」をテーマに、かき混ぜ・水抜き(足しぬか)・追い塩・温度管理の方法をお伝えします。

 

 

 

初心者大歓迎!ぬか漬けに興味がある方へ


 

★こんな方にお勧め★


・ぬか床始めてみたけど続けられるか心配 ​
・正しいお手入れがわからない
・美味しく​漬ける方法を知りたい
・こんな匂いで​大丈夫...?

 

★おすすめポイント★
 

・特別栽培米の「ぬか」を使用
※自分で作った糠床はお持ち帰りいただけます(約1.3kg)
 講師が大切に育てあげた糠を少量お分けします
 この糠をスターターとして入れることにより、元気で丈夫なぬか床を作ることができます
・マクロビオティックの軽食付き
 三分搗きご飯、みそ汁、おかず1品、ぬか漬け、炒り糠クッキー

 

当日は、マクロビオティック クッキングスクール リマの専任講師・平沢先生が、マクロビオティック観点から、ぬか漬けの美味しい漬け方、手入れなどを教えていただけます!

夏野菜だけでなく、四季折々の食材を美味しくしてくれるぬか床、いっしょに育ててみましょう!

 

 

Myぬか床を作ってみよう!


 

【イベント詳細】

・日程:7/9(水)11:00〜13:30

 

・参加費:8,000円(税込)

*ご自身で仕込んだ糠床のお持ち帰り(約1.3kg)・マクロビオティックの軽食付き

 

・持ち物:三角巾、エプロン、筆記用具 、お持ち帰り用バッグ(ぬか床お持ち帰り用)

*ご参加特典:オーサワジャパン池尻大橋店でのお買い物が 5%割引になる「受講特典割引券」


 
詳細・お申込みはこちらから

 

 

講師 平沢きよみ(ひらさわきよみ)さん

 

クッキングスクール リマ専任講師

クッキングスクールリマ本校の専任講師としてベーシックⅠ&Ⅱを担当しマクロビオティックの普及に努める。
発酵ソムリエ、雑穀エキスパート、食空間コーディネーター、統合医療コーディネーター、卓育アドバイザー等の資格を持つ。
趣味は、歌舞伎鑑賞、美術鑑賞、茶、読書。
世界にマクロビオティックを広めるべく、英語を勉強中。

平沢さんの1週間食事日記