マクロビオティックレシピ
辛くないビビンそうめん(韓国風まぜ麺)

- 材料
-
(2人分)
・オーサワの小豆島てのべそうめん 2把
・きゅうり 1本
・松の実 大さじ1
<タレ>
・オーサワの甜麺醤 大さじ1
・酢 大さじ1
・ごま油 大さじ1
・和からし お好みで
- つくりかた
-
- そうめんを茹でるお湯を沸かす。
- きゅうりを薄い小口切りにして、塩 少々(分量外)をまぶしておく。
- 松の実を軽く炒り、香ばしくなったら、粗く刻む。
- <タレ>の材料を混ぜる。小瓶に入れ振って混ぜると簡単にタレができる。
- 1でそうめんを袋の時間通りに茹で、氷でしめて、半分づつ器に盛る。
- そうめんを4のタレで和え、きゅうりを軽く絞って乗せ、松の実を散らす。好みでさらにタレをかけ、和からしを添える。
- コメント・ポイント
-
ビビン麺は韓国の「かき混ぜ麺」のこと。甜面醤をタレのベースに使えば、辛いのが苦手なお子さんも、家族みんなで楽しめる、甘酸っぱくておいしいビビンそう麺タレが作れます。
平田佳子さん(クッキングスクール リマ 認定インストラクター)