マクロビオティックレシピ
五穀ごはんの葛ソースかけ
- 材料
-
(4人分)
〈A〉
・玄米(よく洗って水を切る) 2カップ
・皮付きはと麦(洗って水を切る) 20g
・小豆(皮を傷つけないよう洗って水を切る) 40g
・粟(水が透明になるまでよく洗って水を切る) 10g
・塩 小さじ1/2
・水 全容量の1.3倍
〈B〉
・本葛粉(大さじ3のだし汁で溶いておく) 大さじ2
・昆布だし 1と3/4カップ
・醤油 小さじ1
・大根葉、あるいは人参葉(塩茹でし、みじん切りしたもの) 大さじ山もり1
・焼き海苔(千切り) 少々
・あれば彩りに花型蒸し煮人参(あるいはクコの実 8枚) 4枚
- つくりかた
-
1.塩を除くAをすべて圧力鍋に入れ、蓋をずらしてのせ、蒸気の出口を保つようにする。ごく弱火に20分間かけてゆっくり加熱する。
2.20分後、表面がユラユラ動き気泡が上がってきたら塩を振り入れ、蓋をカチッと閉めて火力を強めて圧力を上げる。
3.ガスマットを敷いて30分間炊き、その間にBの準備をする。その後、火からおろし、10分間蒸らす。蓋を取ってしゃもじを入れ、おひつに移す。
4.いただく直前に、小鍋にBのだし汁、水溶き葛粉、醤油を入れて混ぜながら中火にかける。透明になってトロミが出たら火を止める。
5.器に3のご飯を型で抜き、盛りつける。その上に4の葛ソースをかけ、刻み大根葉、千切り焼き海苔などをトッピングする。(子ども用にはトップに蒸し煮人参を飾ると喜ばれる)
- コメント・ポイント
-
リマクッキング 500レシピ 掲載
小林 薫音満
