食で変わるココロとカラダ。マクロビオティックはじめませんか?

オーサワジャパン

食で変わるココロとカラダ。マクロビオティックはじめませんか?

商品情報

商品検索

LM(フリーペーパー)

マクロビオティックレシピ

根菜の味噌煮しめ

材料

(4人分)

 

・ごぼう(食べやすいサイズの乱切り) 70g

・こんにゃく(下処理してひとくちサイズにちぎる) 1枚

・大根(ごぼうより大きめの乱切り) 130g(あれば蓮根 30g)

・人参(ごぼうより大きめの乱切り) 40g

・昆布(2カップの水につけて固めに戻し、ハサミでごく細く切り、水に戻しておく) 5cm角2枚

・干し椎茸(少々の水で戻して石づきを除き、半分に切る) 中2個

・車麩(固めに戻して4等分に切る。高野豆腐なら薄いもの2枚) 2枚

・胡麻油 小さじ2

・豆味噌(好みや体調により加減する) 大さじ2

・焼塩 少々

・大根葉(茹でて小口切り) 大さじ4

つくりかた

1.鍋を熱して油を広げ温める。ごぼうを入れ、匂いが消えるまで炒め(蓮根を入れる場合はここで加える)、こんにゃくを入れ炒め合わせる。続けて、大根、人参と炒めて、戻し椎茸と昆布を加え、具材の高さ半分まで昆布の戻し汁と椎茸の戻し汁を加えて中火で煮る(車麩の代わりに高野豆腐を加える場合は、ここで入れて煮る)。

 

2.ごぼうが柔らかくなったら、豆味噌を少しずつ散らして蓋をし、味噌がふくらむのを待つ。鍋底が広いと焦げ付きやすいので、必要に応じて少しずつだし汁を加えて煮る。

 

3.2に車麩を入れて、鍋返しを大きく数回くり返し味噌を均等に廻す。5分程度煮て汁の味を調整し、必要ならば焼塩で調える。

 

4.10分間蒸らして、大根葉を散らす。大きく鍋返しをして器に盛りつける。

コメント・ポイント

リマクッキング 500レシピ 掲載

小林 薫音満