食で変わるココロとカラダ。マクロビオティックはじめませんか?

オーサワジャパン

食で変わるココロとカラダ。マクロビオティックはじめませんか?

商品情報

商品検索

特集

生青梅を使って、初夏のお楽しみ

春には可憐な花と、良い香りで楽しませてくれた梅。暖かな日が続く頃、木には青々と葉が茂り、産毛に包まれた青梅が大きく育ち始めます。

 

 

生青梅を手に入れたら、初夏のお楽しみを仕込んでみませんか。下ごしらえをしている時は目で、香りで、季節を感じることができ、仕込んだ梅の変化を楽しみながら出来上がるまでの時間を楽しむのも、梅しごとの醍醐味です。

 

今年は梅しごと、してみませんか? 

 

 

の楽しみ方いろいろ


生の梅で作れるのは、梅干し、梅酒、梅シロップ、梅エキスなど。マクロビオティックでは、梅干しは大事な常備菜であり身体を元気にしてくれる漬物の一つ。梅干しについて、詳しくはこちら

 

また梅エキスは、昔からの万能薬といわれていて、常備したいものです。梅酒や梅シロップも、好きな方にはたまらない、初夏からのお楽しみですね。

 

 

どう選ぶ? と食材と道具


<梅の選び方>

 

生青梅は、丸ごと使うので、ぜひ有機栽培のものや農薬不使用のものを選びましょう。ご自宅に梅の木がある方は、育て方に気を配ってみましょう。また信頼できるお店や生産者の方から購入したり、ご近所の方から分けていただくのも良いですね。

 

何を作るかによりますが、できるだけ大きめの梅を選んだほうが、ヘタをとる手間が減り、またエキスがたっぷりと出て、失敗しづらいといわれます。

 

 

<そのほかの食材の選び方>

 

梅干し、梅酒、梅シロップ、梅エキス、どれも使う材料や道具はそれほど多くありません。梅干しなら梅と塩(お好みで赤しそ)、梅酒なら梅と氷砂糖とホワイトリカーや焼酎、梅シロップなら梅と氷砂糖、梅肉エキスは梅だけ。

だからこそ、梅以外の材料も、ぜひ良いものを選びましょう。

 

塩は伝統製法で作られた海塩がおすすめ。氷砂糖も、原材料にちがいがありますから、表示を見てみましょう。黒砂糖などで仕込むのもミネラルが豊富で、また風味が変わって面白いですよ。ホワイトリカーや焼酎も、原材料がシンプルなものを選びましょう。

 

 

<容器>

 

 

いざ漬けようと思っても、容器に困る方もいるのでは? 専用の保存瓶や漬物壺がなくても、代わりに深いホーローバットや、空き瓶、保存袋などでもOKです。

*金属の容器は、梅の酸で傷みやすいので避けましょう。

 

 

 

 

しごとで困ったら・・・


オーサワジャパン池尻大橋店では、生産者さんから直接届く安心な生梅や、梅しごとで使いたい海塩や氷砂糖、リカーなど、「これは!」というものを揃えています。お近くでよい材料が揃わないときは、ぜひお立ち寄りください。

 

また店舗2階のクッキングスクールリマでは、梅干しづくり講座 も開催! ひとりで初めて作るのはちょっと不安・・・という方は、ぜひレッスンに参加してみてくださいね。

レッスンについて、詳しくはこちら

 

自分でやってみる!というかたは、梅干しの漬け方を参考にしてみてくださいね。

 

 

しごとを楽しもう


かつては梅しごとは生活の一部。どうぞ気負わず、今の生活スタイルに合わせて、手に入った生青梅と家にある道具で、気軽に梅しごとを楽しんでくださいね。

 

2022年6月7日 公開

2024年6月4日 リライト