特集
「第3回桜沢如一研究発表大会」を開催しました
10月18日は、マクロビオティックの提唱者である桜沢如一の生誕の日です。2023年10月18日は1893年から数えて生誕130周年をむかえました。
日本CI協会では、これまでも毎年10月に生誕祭を企画してきましたが、今年で第3回を迎える桜沢如一研究発表大会を、10月15日(日)に東京・池尻大橋のオーサワジャパン本社にある、日本CI協会セミナールームで開催しました。今回は、手を取り合ってマクロビオティックを盛り上げよう、と関西を中心にマクロビオティックの普及を行う同じく桜沢如一の残した団体「正食協会」との共催が実現しました。
会場、オンライン、アーカイブ視聴を含め予想を超えた180名の参加申込みがあり、とても専門的な内容にも関わらずこれだけ多くの関心が集まったことに、関係者の中から驚きと喜びの声が上がりました。
今回はおなじみの桜沢研究者だけでなく、世界最高学府であるオックスフォード・ケンブリッジ大学を卒業した若き学術研究者、そして日本の統合医療を牽引する大医学者の登壇により、文系的、理系的アプローチ、主観的、客観的アプローチ、世代別のアプローチなどのさまざまな視点、論点が入り乱れ、相関交感することで、とてもエキサイティングな大会となりました。
*会場とオンラインでたくさんの方にご参加いただきました
登壇したのは、総合司会も担当した桜沢如一資料室室長 高桑智雄氏、国立がんセンター研究所疫学部長、国立健康・栄養研究所理事長を歴任した日本の統合医療の先導者 渡邊昌氏など、個性豊かな4人の方々。
*渡邊昌氏
それぞれのアプローチで研究された、桜沢如一やマクロビオティックについての発表は、興味深い内容ばかりでした。
研究発表だけでなく、スペシャルゲストにもお越しいただけました。
*杢谷正樹氏
昨年11月に94才で逝去された純正食品マルシマの創業者 杢谷清さんのご子息、現株式会社純正食品マルシマ代表取締役 杢谷正樹氏。広島からお越しくださいました。桜沢如一先生から指導を受けて純正醤油の醸造・販売に生涯努め、桜沢先生を師と仰ぎ、故郷の小豆島に「桜沢記念館」を設立し、資料の保存、桜沢如一・里真顕彰会などの活動でマクロビオティック界に多大な貢献をされた杢谷清さんのお話、そして前日の10月14日(土)にマクロビオティック納骨堂(武蔵野霊園)での納骨式のご報告をしていただきました。
*岡田恒周氏
最後は、今回共催の正食協会代表 岡田恒周氏から大会のまとめとして、これからの時代は東西協力しあいながら、マクロビオティックの世界的な盛り上がりをつくって行きたい、と宣言しました。
終了後には、会場にお越しいただいた正食協会の皆様と交流会となりました。
オーサワジャパン池尻大橋店の隣にあるヴィーガンレストラン Beyond Veg の華やかな料理を囲んで、皆さまリラックスした表情でおしゃべりが弾みました。あちらこちらでマニアックなマクロビオティックトークも盛り上がり、にぎやかな会となりました。
濃密な内容だった第3回桜沢如一研究発表大会と交流会、盛況の内に終えることができました。高桑氏や安藤氏のような桜沢思想を深める視点、そして、重本氏や渡邊氏のような科学的アプローチをもとにした客観的視点、この両方の視点がむすばれることで、マクロビオティックの世界が格段に広がる予感のする大会となりました。
ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。
==========
当日のレポート全文、大会のアーカイブ視聴は、日本CI協会ホームページでご覧いただけます。
==========