食で変わるココロとカラダ。マクロビオティックはじめませんか?

オーサワジャパン

食で変わるココロとカラダ。マクロビオティックはじめませんか?

商品情報

商品検索

特集

秋の養生

朝は涼しく、日中も爽やかで、夜は虫の声が聞こえてくる秋。暑さに疲れた身体を癒して、寒さに備えられるよう、秋は心身ともに調えたい季節。そんな秋の養生法を、クッキングスクールリマ講師の櫻井裕子先生に伺いました。

 

暑い時期から秋ははじまっている


秋の始まりは、立秋からです。立秋は毎年8月7日か8日あたりで、まだまだ暑い時期ですね。日中は暑いですが、朝晩が涼しくなってきたり、夜に鳴く虫の音が変わってくるので、秋を少しずつ感じ始める季節になります。

立秋以降は、夏の陽性さの中に、陰の気が入り込んできて、植物も動物も陰の気の影響を受けて、少しずつその姿を変えていきます。気温が下がり、植物は青々としていた葉の成長が止まり、実は熟し、葉も枯れて黄や赤色に変わり落ちていきます。動物は、冬眠に向け、栄養を体に蓄え始め、徐々にエネルギーを温存する時期になります。人間もこの自然界のサイクルに影響を受けながら過ごしています。

 

秋に気をつけたいトラブル


秋は気温が下がっていき、空気も乾燥するので、咳や鼻づまりなどが出やすくなります。特に、鼻、喉、気管支、肺などの呼吸器系の不調がよく起こります。また、腸の働きが不調だと、肌が乾燥して、荒れてしまうことも。

 

心地よく過ごすための秋の暮らし方


マクロビオティック

 

お盆を過ぎた頃から、冷たい食べものや飲みものを控えて、食材は夏のものから秋の旬のものを取り入れ始めましょう。朝晩涼しくなってきたら、生のままではなく加熱をして、ある程度塩気を入れて食べるようにしていくのがおすすめです。

 

マクロビオティック

 

冷房などで身体を冷やし過ぎないようにしたり、足首や首元も冷えないように心掛け、冬の寒さを乗り越える準備をしていきましょう。運動をして血流を良くし、汗をかいて夏に溜めこんだ老廃物を出し、心身を安定させていくことも大事です。

 

秋の味覚を上手に活用


マクロビオティック

秋の旬の食材は、蓮根、大根、玉ねぎ、さつまいも、里芋、人参などの根菜類です。きのこ類もたくさん出てきます。
特に根菜類は、ビタミンやミネラル、食物繊維などの栄養も豊富で、夏の暑さで弱った胃腸を整え、身体を温めてくれます。煮物や汁物など、身体を温める調理法が合うので、秋から冬に向けて大活躍する食材になります。

また、今回のお味噌汁に使ったサツマイモは、デンプン質が多く含まれるため、体力を温存して冬を乗り切るための身体作りに役に立ちます。自然の甘みを感じ、ほっと気持ちを緩めつつ、胃腸を温め、整えていきましょう。

 

マクロビオティック

その中でも、秋に積極的に食べていきたいおすすめの食材は蓮根です。
蓮根は、たびたび栄養価の高さから注目を浴びる食材で、昔からさまざまな食し方で体調を整えるのに役立てられてきました。その代表的なものに蓮根湯があげられます。

 

蓮根湯の詳しいつくり方動画はこちら

 

蓮根湯が簡単につくれる、粉末タイプの「オーサワ コーレン」もおすすめです。

 

秋がまさに旬のきのこ類も、水分を多く含み、ビタミン、ミネラル、食物繊維が豊富に含まれます。
ただマクロビオティックでは、きのこは身体を冷やす陰性の食べ物と考えるので、コトコト煮るなど火を入れて時間をかけて調理し、塩気を入れるなど中庸になるような調理法を心掛けて、工夫しながら秋の旬を楽しむようにしてくださいね。

 

 

簡単アレンジレシピ


●蓮根のきんぴら

レシピ動画はこちら

 

●サツマイモときのこのお味噌汁

レシピ動画はこちら

 

●蓮根ババロア

レシピ動画はこちら

 

●蓮根クッキー

レシピはこちら

 

よく噛むことで身体をいたわる


もう一つ、櫻井先生から『大切なこと』として伺ったのは、「よく噛むこと」。もっちりふわっと炊いた玄米ご飯も、歯応えのある根菜も、味わえなければおいしさ半減! 噛めば噛むほど美味しい食材が多い秋こそ、噛むことを意識してみてください。またよく噛むことで、唾液の分泌を促すことができ、内臓への負担も軽くすることができます。

櫻井先生から、唾液がよく出るツボ押しマッサージも伺いました。場所は、左右耳とあご先のちょうど真ん中あたり、顎の骨の内側だそう。優しく指で押してあげると、唾液腺が刺激されて、消化の助けになりますよ。

 

ツボ押しの動画はこちら

 

 

季節の変化を楽しもう


いかがでしたか? 季節に合わせて、暮らし方や食べ方を工夫して、日々健やかに、先々の気候の変化にも対応できる身体になりましょう。

 

 

2021年9月21日公開

2022年10月12日リライト

2023年10月13日リライト

2024年10月17日リライト