特集
秋冬限定商品の販売をはじめました!
ようやく涼しくなってきました。この時期しかないオーサワの秋冬限定商品をご紹介します!
【9月~3月限定品】オーサワのこだわりおでん
天然の旨みをいかし、じっくりと煮込んだ保存料不使用のマクロビオティックおでん。
具材は、大根、がんもどき、高野豆腐、しらたき、結び昆布の5種類。
好評のがんもどきは、枝豆・れんこん・にんじん・椎茸・大和芋入りのオリジナルです。
おでんの具材でよく使われる肉や魚、卵などの動物性原料や砂糖も不使用!植物性素材だけでつくりました。
1袋350gも入っているのに176kcalです。
そのまま封を切らずに熱湯の中で4~5分温めるか、電子レンジの場合は中身を器にう移し、2~3分温めてください。
また、加熱しないでそのままでもお美味しく召し上がれます。
常温で保存できるので、非常食やストック食材としても便利です。
【9月~3月限定品】オーサワの有機ゆず茶

国産本葛粉と国産の有機ゆず皮をたっぷりと使った、爽やかな香りのゆず茶です。
砂糖の代わりに有機ぶどう果汁を使用しているので、すっきりとした甘みが特徴。
お湯または水などで4~5倍を目安に薄めて。また、ソーダ割りや紅茶にもよく合います。トッピングとしてパンやヨーグルト、アイスクリームなどにもおすすめです。
開封後は、冷蔵庫で保管してなるべく早く召し上がりください。
【10月~6月限定品】免疫飴(プロポリス配合のど飴)

ヒメマツタケとプロポリスを丁寧に練りこんだ、ピリッとした辛さと、国産もち米飴のやさしい甘さの砂糖を使わない飴です。
ヒメマツタケは、アガリクス茸のキノコの中でも、有用な成分が注目されており、健康食品として知られています。プロポリスは、ミツバチが巣の中を清潔に保ったり、ウイルスなどの侵入を防ぐために、
巣の外壁や隙間にぬりつけるためのものです。
この2つの天然原料を配合し、熟練の職人が手作業でていねいに飴を練っています。
独特な香りですが、特に冬場はスタッフの間で人気のある商品です。溶けやすいので、暑い時は冷蔵庫などでの保管がおすすめです。
【10月~6月限定品】オーサワの蓮根生姜飴(切飴)

伝統の麦芽製法でつくった麦芽水飴を使用しています。直火釜でじっくりと時間をかけて練り上げ、風味よく口あたりのよい味わいに仕上げました。れんこんと生姜がやさしくのどをいたわります。
麦炒り粉が香ばしくて素朴な、どこか懐かしい切飴タイプを味わえるのはこの時期だけ!
(※コロンとした形で舐めやすいハードタイプは通年販売です。)
【10月~4月数量限定品】オーサワの乾燥麦こうじ・オーサワの乾燥玄米こうじ(12月頃再開予定)

自家製調味料づくりでおうち時間を楽しみませんか?
乾燥タイプのこうじで、噌や塩麹などの調味料づくりに。
麦こうじは、岡山産の大麦を、玄米こうじは農薬・化学肥料不使用の岡山産玄米を使っています。
※国産有機米・玄米を使用した有機乾燥こうじは、通年販売です。
こちらの特集も、合わせてご覧ください。
2021年10月5日 公開
2025年10月3日 リライト








