特集
「オーサワのベジ鍋つゆ」おすすめベジ具材
お肉やお魚の入ったお鍋もおいしいけれど、たまには”つゆ”にも”具材”にも動物性素材を使わない『ベジ鍋』を、楽しんでみるのはいかがでしょう。
”つゆ”は手軽に「オーサワのベジ鍋つゆ」を。植物性素材だけでつくったお鍋の素です。
『ベジ鍋』に入れる”ベジ具材”は、たっぷりの野菜に、豆腐や油揚げ、厚揚げ、麩、高野豆腐などもおすすめです。また、最近人気の代替肉「大豆ミート」もよくあいます。
ちょっと手を加えたベジ具材のレシピを4つ紹介します。
■材料(作りやすい量)
・ベジミート(ひき肉タイプ) 100g
・玉ねぎ 中1/2個分
<合わせ調味料>
・醤油 大さじ1
・麦味噌 小さじ1(お好みの味噌で良い)
・甘酒(なめらかタイプ) 大さじ2-3
・おろし生姜 1片分
・おろしにんにく 1片分
・コチュジャン 小さじ1~
・ごま油 少々
■作り方
1.玉ねぎはみじん切りにする。合わせ調味料の材料を混ぜ合わせておく。
2.フライパンを温め、ごま油をひき、1の玉ねぎを炒める。
3.玉ねぎから甘い匂いがしてきたら、ベジミート(ひき肉タイプ)をほぐしながら加えて炒め合わせる。
4.合わせ調味料を加えて、手早く炒め合わせ、火を止める。
レシピ:マクロビオティッククッキングスクールリマ認定インストラクター 加藤真澄
■材料
・ベジミート(ひき肉タイプ)200g
・おろし生姜10g
・豆みそ7〜10g
・地粉100g
・玉ねぎ1個(みじん切り)
・戻した乾椎茸2個※だしがらでよい(みじん切り)
・押麦20g <具の野菜>
・白菜1/4〜1/3株(ざく切り)
・人参1〜2本(たんざく切り)
・塩、こしょう適宜
■作り方
1. 熱したフライパンに油をしき、玉ねぎを炒めたところに乾椎茸を入れ、さらに炒める。
2.玉ねぎが透明になったら押麦と水100ml(分量外)を入れ、弱火にし蓋をして10分蒸し煮にする。 10分たったら火からおろし蒸らす。
3.1と、残りの材料をボールに入れ、よく混ぜ合わせ1個30gほどの団子をつくる。
※押麦のほか、お好みの雑穀で。食感がプラスされます。雑穀なしでも作ることができます。
レシピ:マクロビオティッククッキングスクールリマ認定インストラクター 五味俊之
■材料 (巾着4個分)
・もどした乾椎茸 5個
・油揚げ 2枚
・切干大根 10~20g
・かんぴょう 1本
■作り方
1.油揚げはお湯に通して油抜きして、半分に切り、袋状になるように開く(麺棒などで伸すようにすると開きやすい)。
椎茸の薄切りと軽く洗った切干大根を食べやすい長さに切り、適量を袋に入れ、戻したかんぴょうで口をしばる(爪楊枝で止めても)。
レシピ:マクロビオティッククッキングスクールリマ認定インストラクター 五味俊之
■材料(10個分)
・大豆ミート(乾燥・ひき肉タイプ) 20g
<A>
・だし汁 大さじ2
・生姜(すりおろし)少々
・醤油 大さじ1
・葛粉 大さじ1
・なたねサラダ油 大さじ1
・にら 30g
・キャベツ 100g
・塩 少々
・餃子の皮 10枚
■作り方
1.大豆ミートはお湯で戻し、洗ってしぼり、混ぜ合わせた<A>につけてもみこむ。
2.フライパンを温めて、なたね油をひき、1を炒める。
3.にらとキャベツはみじん切りにして、塩もみして出てきた水気は絞っておく。
2の大豆ミートを混ぜ合わせて、餃子の皮で包む。
4.3を茹でる。
レシピ:マクロビオティッククッキングスクールリマ認定インストラクター 加藤真澄
お鍋人気具材ランキング!
オーサワジャパン公式インスタグラムで、みなさんに好きなお鍋の具材をコメントいただき、集計してランキングにしました。(2021年11月10日 公式インスタグラム投稿より)
ぜひ、具材の参考にしてみてください。
1位:白菜
ダントツ人気!ミルフィーユ鍋にする方も♪
やわらかく煮えた白菜は甘くておいしいですね!
2位:きのこ
中でも、えのきとしいたけが人気!!
3位:長ねぎ
とろりとした甘い長ねぎは鍋に欠かせませんね。焼き目をつけてから鍋に入れるという方も。
4位:豆腐
きぬももめんも、お気に入りのお豆腐やさんがある方も。
5位: つみれ
野菜だけのつみれや、お肉やお魚、いろいろなつみれが人気でした。
【その他】
大根、春菊、白滝などの定番のほか、お餅も人気でした。
油揚げや厚揚げ、お肉のほか、おでんの具材にしがちな、もち巾着やちくわぶ、練り物を入れるというお声も多かったです。
冬の定番「お鍋」で、いろいろなベジ具材を楽しみながら、おいしく温まりましょう。