特集
【My Macrobiotic Life】クッキングスクール リマ 受講生ノートvol.8

マクロビオティックを学び、実践する方の生の声をご紹介します。
今回は、鈴木里美さんです。
●鈴木里美さんプロフィール
杉並区在住の主婦。趣味はヨガとキルト。クッキングスクール リマ ベーシックⅡ修了。
生活の宝物になった マクロビオティック
マクロビオティッククッキングスクール リマに行くようになったのは、私が通っているヨガクラスの2泊3日の合宿に参加したことがきっかけです。合宿の食事は、マクロビオティックを基本に陰陽のバランスを取りながら、不要なものを排出し体を整えるというものでした。
その後も1ヶ月ぐらいマクロビオティック的な食事を持続させました。細胞が満たされ、気持ちも安定するのか過食も抑えられて、必要以上に摂っていた嗜好品も欲しくなくなりました。栄養成分やカロリーだけを重視するのではなく、食物の陰陽のバランスを基本に環境や季節も考慮するマクロビオティックにとても感銘を受けました。
もっと深くマクロビオティックを学びたいと思うのは当然です。しかしそれほどの恩恵を受けながらも相反する事態は起こります。日々の生活に流され、食生活もじわじわと乱れ、誘惑に負けてしまうことが多くなりました。自分の弱さを少しでも阻止するためにリマに通うことを決めました。積極的かけ込み寺ですね。
完璧を求めず、初めは無理をせず
体調が崩れたり体重が増えたりしたときに、自分なりにマクロビオティックの基本食に戻るように。
マクロビオティック食を実践することで、自分の価値観も変わり、生活の質も向上します。今は実践できない、またはゆるゆるで行っていたとしても、必ずお世話になり助けてもらうときが来ると確信しています。このことを知ってるか否かは雲泥の差です。自分にはできない、続かない、と手放してしまうのはあまりにもったいないことです。
鈴木さんのインタビュー全文は、WebメディアLMにて公開中です。
実践者が語る、食と暮らし8 | マクロビオティック・ライフ | LM - Life is Macrobiotic (macrobioticweb.com)
マクロビオティックの視点を学ぶことで、新たな料理法、新たな暮らし方に出会えるかもしれません。
あなたも学んでみませんか?
マクロビオティッククッキングスクール リマ