特集
春の野菜!
菜の花をつかったレシピ

菜の花が美味しい春の訪れを感じさせる季節ですね。
スーパーで菜の花を見かけると、「春が来た!」と実感します。
菜の花は、花が咲く前の風味豊かな時期に収穫されます。
新鮮な菜の花を選んで、その特有の食感を活かした調理を楽しみましょう!
ほろ苦さを活かして、おひたし、パスタ、炒め物、和え物など様々な料理に使えます。
また、天ぷらにしても美味しくいただけます。
今回は、菜の花を使ったマクロビオティック料理をご紹介します。
旬の野菜を使って、季節の香りを感じながらお料理を楽しみ、暮らしに彩りを加えましょう。
ぜひ、いろいろな食べ方を試してみてください!
菜の花の白だしおひたし
材料は菜の花、白だし、水と塩だけ。さっと作ってすぐ食べられます!(冷蔵庫で一晩寝かせるとさらに味が染み込んでおいしいです♪)
茎と穂先を順番に茹でるのがポイントです!作り置きおかずにぜひ。
レシピ:NORIさん @no.ri1703(オーサワジャパン公式アンバサダー2024)
春野菜の炊き込みピラフ
玄米、大根、人参を炒めた後に加えるスパイスが香ばしく、食欲を引き立てます。
仕上げに彩り豊かな菜の花を加えて、見た目も華やかに。菜の花の風味がアクセントとなり、絶対に食が進むこと間違いなしです!
レシピ:岡田 英貞
菜の花パスタ
菜の花と筍の春を感じるパスタ!シンプルな調味料と香ばしいにんにくがアクセントとなり、菜の花と筍の風味が引き立つます。
手間も少なく、さっぱりとした味わいで食べやすい。ぜひ作ってみたいですね!
レシピ:クッキングスクール リマ 認定インストラクター 一之瀬 須美礼
春のちらし寿司
お祝いの席にぴったり!春らしい演出してくれるマクロビちらし寿司。
色とりどりの具がたっぷり入って、見た目も華やか。玉子の代わりに木綿豆腐でつくった炒り卵風、人参などに菜の花が加わると、ヘルシーで満足度が高いですね!
レシピ:クッキングスクールリマ専任講師 櫻井裕子
菜花のピーナッツクリーム和え
ピーナッツクリームはパンやおやつだけでなく、菜の花と和えることで、菜の花のほろ苦さを緩和し、程よい甘みが加わった新しい味わいに。
手間も少なく、春の味覚を簡単に楽しめます!
レシピ:米山美穂 /「あわ里山ごはん るんた」主宰