特集
有機雑穀を楽しもう
オーサワジャパンでは、内モンゴル産の大自然の中で育った有機雑穀を取り扱っています。白米と比べて多様なビタミンやミネラルを含む雑穀は、彩り、食感もさまざま。日々の食卓に取り入れて、多彩な雑穀を楽しんでみませんか。
有機原料100%
有機JAS認証の原料を使用しているので、安心して召し上がっていただけます。お好みの雑穀ごはん、雑穀料理をお試しください。

◆有機もちきび(内モンゴル産)
もちもちとした食感とほのかな甘みが特徴です。
▶基本の使い方 もちきび・もちあわの炊き方
豆腐の里芋グラタン

◆有機もちあわ(内モンゴル産)
もちもちとした食感と適度な粘りが特徴です。
粟ぜんざい

◆有機高きび(内モンゴル産)
ほのかな甘みがあり、米とあわせて炊くほか、高きびだけで炊いてさまざまな料理に。
▶基本の使い方 高きびの炊き方
▶高きび活用レシピ特集
高きびと蓮根のベジ肉みそ

◆有機小豆(内モンゴル産)
小粒で甘みがあります。
小豆あん(砂糖不使用)の作り方

◆有機六穀米(内モンゴル産)
6種類の内モンゴル産有機雑穀をブレンドしました。使っているのは、有機もちきび・有機高きび・有機もちあわ・有機うるちあわ・有機小豆・有機ひえ。小豆は砕いてあるので食べやすく、小豆や高きびから出るほのかなピンク色と、もちきびの黄色で炊き上がりも綺麗です。

お米1合に対して大さじ1杯(約10g)をお米に混ぜて炊いていただくと、風味よく甘みのある雑穀ごはんが出来上がります。6種類の有機雑穀の風味と食感をお楽しみください。

◆オーサワの有機小豆焙煎粉(ヤンノー)
内モンゴルの大自然で育った有機小豆100%を 石臼で微粉末にしました。
▶基本の使い方 ヤンノー(季節の養生)の作り方
美人ラテ

有機雑穀を普段の食事にプラスして、彩りを加えてみてくださいね。








