特集
オーサワの健康食品・健康茶、集めました
健康のためには、「食事」「睡眠」「運動」が基本。ただ、それだけではケアしきれないこともありますよね。
ちょっと気になっている日々のちょっとしたゆらぎをケアするためのものも、身体に優しく届くものを選びたい。そんな方へおすすめしたい、余計なものを加えず、素材本来の力を生かしたオーサワの「健康食品」「健康茶」をご紹介します。
【巡りサポート】松葉のうれしい成分で、飲む森林浴
オーサワの徳島産松葉茶

爽やかな松葉の香り、すっきりとした味わいのお茶です。徳島産自生赤松の葉・枝を100%使用しています。
そのままでも美味しいですが、黒豆茶やハーブティーなど他のお茶とブレンドしても。
お食事中や食後、おやつタイムなど、お好きなタイミングで召し上がりください。
オーサワの松葉エキス

ハリのある毎日を過ごしたい方へ。
「オーサワの松葉エキス」は、赤松葉を煮出し、鉄鍋で長時間煮詰めた濃縮エキスです。普段人が立ち入ることのない三重県南部の奥深い渓谷、大台ケ原。澄んだ空気に包まれた大自然の中に自生する赤松の葉を使用しています。

「オーサワの松葉エキス」には、「18種のアミノ酸」「鉄分」「カルシウム」「カリウム」「マグネシウム」が含まれています。さらにフラボノイドの一種である「ケルセチン」、松ヤニ成分由来のテルペン類、スーパーオキシド(超酸化物)を消去する働きがあります。
味は、渋み、苦みがあります。1日1回2g(大豆約2粒分)を目安に、コップ1杯の水またはぬるま湯とともに召し上がりください。
【鉄分補給】巡る、整う、やさしい毎日へ
オーサワの浄身粉(有機はと麦使用)

殻付き有機全粒はと麦を丸ごと焙煎し粉末にしました。鉄分や食物繊維を多く含んだ、香ばしい栄養機能食品です(鉄含有量:2.4mg/10g)。鉄は赤血球を作るのに必要ですが、日々の食事では不足しがちな栄養素です。
1日10g(大さじ山もり2杯)を目安に1~2回に分けて召し上がりください。そのまま食べられるので、ヨーグルトにかけたり、豆乳などに混ぜても。その他、ココアとメープルシロップを混ぜてペースト状にしてパンにぬったり、団子や焼菓子等の材料に混ぜるなど、アレンジができます。
【すっきり習慣】健康的に内側からきれいになりたい!
植物性乳酸菌生成エキス

「植物性乳酸菌生成エキス」は、オーサワジャパンが取り扱う健康食品で長年人気No.! スタッフも9割以上が一度は飲んだことがあり、リピート率もNo.1。
乳酸菌を摂取するのではなく、乳酸菌を増やすためのエサになるものを摂取して「自分の持っている乳酸菌を育てる」ためのサプリメントです。「腸内にいるあなたの乳酸菌」と手を組んで、仲間を増やしてくれます。
こちらの特集もあわせてご覧ください。 「あなたの乳酸菌を育てよう」
いかがでしたか?
日々の元気のためにプラスα、身体にやさしい健康食品や健康茶と取り入れてみてくださいね。




