商品情報
オーサワの和風だし
商品コード:009251
内容量:150g(5g×30包)
価格:1,566円(税抜1,450円)
※最新の在庫状況、入荷予定は「お買求め・在庫状況はこちら」を押すとご覧いただけます。
※在庫状況によっては注文時に在庫が無い場合もございます。あらかじめご了承ください。
毎日のお料理に欠かせない『だし』。
オーサワのだしの素シリーズの中で、意外にも一番最後に発売されたのが『オーサワの和風だし』です。
普段は昆布や乾椎茸からきちんとだしをとっている方も、時間を節約したいとき、楽をしたいときってありますよね。そんなときにおすすめなのが、昆布・乾椎茸・切干大根を使った『オーサワの和風だし』です。

旨みが凝縮
昆布と切干大根に含まれるグルタミン酸と、乾椎茸に含まれるグアニル酸の旨みによる相乗効果で、
深みがあり、美味しく感じる組み合わせでつくりました。
砂糖・動物性原料不使用
砂糖はもちろん動物性原料も不使用なので、小さなお子さまからご年配の方まで、安心して美味しく召し上がれます。
汁物からじっくり煮物にも

お湯にサッと溶かすだけで、だしが出来上がります。
みそ汁などの汁物、煮物、鍋料理、うどんや蕎麦などの麺類のつゆや炊き込みご飯にも。お好みの濃さに調整していろいろな料理に使用することができ、料理の味をワンランクアップしてくれます。
また、大根や白菜などお好みの野菜を刻んで混ぜれば、浅漬けや和え物がパパッとできちゃいます。
使いやすい個包装、顆粒タイプ


個包装で保存も楽、湿気で固まる心配もないので、常備しておくのにおすすめです。
顆粒タイプなので、どんな料理にもサッと使えてとっても便利。
「オーサワの和風だし」Q&A
Q1. 1包(5g)を使う時の目安は?
A1.
・麺類のかけつゆのだし 1人分(約350cc)
・麺類のつけつゆのだし 2人分(約100cc)
・みそ汁、すまし汁のだし 3人分(約600cc)
・煮物、天つゆのだし 3人分(約300cc)
※お好みに合わせて調整してください。
Q2. スープを作ろうとしたら、ダマになってしまったのですが…。
A2. デキストリンなどの添加物を使用していないため、熱いお湯に入れるとダマになりやすいです。あらかじめ水に溶いてから温めていただくか、お鍋の火を止めて、混ぜながら少量ずつ振り入れていただくのがおすすめです。
Q3. なぜ個包装なの?
A3. 加工でん粉などの添加物を使用していないため、湿気などの影響で固まりやすい性質があります。品質を保つため個包装にしています。
オーサワの和風だしを使ったレシピ
高野豆腐のしっとり和風ふりかけ

玄米餅のみぞれ葛あんかけ
お茶漬け

大根のべったら漬け風

野菜チップス

カレーうどん

公式アンバサダーさんも愛用!
お麩じゃが
ごぼうの高きびあんかけ
- 【原材料】
- 食塩(天塩)、米でん粉[米(国産)]、焼き野菜粉末[切干大根・乾しいたけ・昆布(国産)]、酵母エキス
- 【開封前賞味期間】
- 常温で1年
- 【開封後の保存方法】
- 開封後、速やかにご使用ください
- 【調理法・使用方法】
- 本品1袋(5g)の使用例
・麺類のかけつゆのだし 1人分(約350cc)
・麺類のつけつゆのだし 2人分(約100cc)
・みそ汁、すまし汁のだし 3人分(約600cc)
・煮物、天つゆのだし 3人分(約300cc)
- 【栄養成分表示】
- 1袋(5g)当たり/エネルギー 6kcal/タンパク質 0.31g/脂質 0.01g/炭水化物 1.23g/糖質 1.03g/食物繊維 0.19g/食塩相当量 3.08g
- 【アレルゲン】
- 無
- 【販売者名・輸入者名】
- オーサワジャパン株式会社
- 【JANコード】
- 4932828092515
- 【入数】
- 36
- 【商品(外)サイズ】
- 高さ 63 (mm) ×幅 143 (mm) ×奥行き 95 (mm)
- 【備考】
- 2025年4/1より価格改定








