食で変わるココロとカラダ。マクロビオティックはじめませんか?

オーサワジャパン

食で変わるココロとカラダ。マクロビオティックはじめませんか?

商品情報

商品検索

LM(フリーペーパー)

マクロビオティックレシピ

グリンピースとひえのノン・フライクロケット(主菜)

材料

(8個分)

 

〈中身〉

・ひえ 60g

・ひえを炊く水 150ml

・ひえに加える塩 小さじ1/4

・グリンピース 60g

・玉ねぎ 30g

・人参 15g

・マッシュルーム15g

・なたね油 適量

 

〈衣〉

・パン粉 適量

・地粉 大さじ2

・溶き水 大さじ1と1/2前後

・塩 少々

 

〈味噌マスタード・ソース〉

・麦味噌 大さじ1

・粒マスタード 小さじ2

・無調整豆乳 大さじ2

・エクストラヴァージンオリーブ油 小さじ1

・梅酢 小さじ1/2

・塩・こしょう 少々

 

〈飾りの生野菜〉

・レモン、グリーンカール、スプラウトなど 適量

つくりかた

1.ひえは粉ふるいに入れ、ボウルに取った水で洗う。水を4~5回替えよく洗う。玉ねぎと人参は5mm角のさいの目に切る。マッシュルームも5mm角に切る。

 

2.鍋を予熱し、油少々をひいて玉ねぎを軽く炒める。人参とマッシュルームを加えて一炒めしたら、水大さじ3(分量外)を入れて蓋をし、弱火で4~5分蒸し煮する。

 

3.2の鍋に水を加えて沸かし、ひえと塩を入れて強火でかき混ぜながら煮る。全体に軽く粘度がついたらグリンピースを加え、火をごく弱火にし、蓋をして15分静かに炊く(途中でかき混ぜないこと)。炊きあがったら火からおろし、そのまま3分蒸らす。

 

4.3の鍋の中身をボウルにあけ、すりこぎでひえと野菜を軽くつぶす。ある程度粘度が出てきたら、塩加減を確かめて8等分に分け、俵型のクロケットに握る(手を濡らしておくとよい)。

 

5.地粉と塩少々を水で溶き、握った4のクロケットに刷毛で一塗りする。これをパン粉の入った小さいボウルに入れて転がし、衣をつける。

 

6.別の刷毛になたね油を含ませ、衣をつけたクロケットに軽く叩くようにして油をつける。予熱したオーブンに入れ、220度で14~15分薄く色づくように焼く(途中で一度、上下を返す)。

 

7.皿に飾りの生野菜少々と焼き上がったクロケットを盛り付ける。味噌マスタード・ソースをかけてできあがり。

コメント・ポイント

月刊マクロビオティック2012年5月掲載

岡田 英貞(クッキングスクール リマ 師範科 主任講師)