マクロビオティックレシピ
モロヘイヤと実蕎麦、厚揚げのキ-マ・カレー(主菜)

- 材料
-
(4人分)
・モロヘイヤ 50g
・実蕎麦 1/3カップ
・厚揚げ 1枚
・セイタン(フレークの瓶詰) 60g
・玉ねぎ・トマト 各120g
・おろしにんにく・おろし生姜 各5g
・ししとう 4本
・香菜のみじん切り 10g
・合わせ味噌 小さじ1
・なたね油 適量
・塩 少々
〈厚揚げのスパイス〉
・ターメリック・クミンパウダー 各小さじ1/4
〈ホールスパイス〉
・カルダモン・クロ―ブ 各5粒
・シナモンスティック 4cm
〈パウダースパイス〉
・ターメリック・レッドペッパー 小さじ1/4
〈香味オイル〉
・なたね油 大さじ1
・マスタードシード(ホール) 小さじ1/4
・クミンシード(ホール) 小さじ1/2
・鷹の爪 1本(お好みで)
- つくりかた
-
1.玉ねぎとトマトを粗みじんに刻む。ししとうは薄く輪切りにする。モロヘイヤは塩茹でし、水気を絞ったら粗みじんに刻む。セイタンは2~3分程水につけて塩気を抜き、水を切る。厚揚げは熱湯をかけて油抜きし、5~6mmのさいの目に切ってスパイスと塩少々を摺り込んでおく。
2.冷たい厚手の鍋になたね油を適量ひき、弱火にかけてホールスパイスを入れる。スパイスの香りが立ったら中火にして、玉ねぎを入れて塩をまぶし、しんなりするまでしばらく炒める。にんにくと生姜を加え、弱火にする。十分香りが立ったら、ししとうと香菜を加えてひと混ぜする。中火にしてトマトを入れ、木べらでトマトをつぶすように2分程炒める。弱火にしてパウダースパイス全部と合わせ味噌を加え、塩で調味する。
3.2の鍋に水350mlと実蕎麦、セイタン、厚揚げ、モロヘイヤを加えて強火で沸騰させ、弱火に落として10分程ふつふつと煮込む。
4.テンパリング(熱い香味オイルをかける)をする。フライパンにクミンを入れて中火にかける。クミンの周りに小さな泡が出たらマスタードシードを入れる。マスタードシードが弾けてきたら3の鍋に一挙に空け、全体を均一に混ぜて2~3分味を馴染ませればでき上がり。
※好みの飯米とともにお召し上がり下さい。
- コメント・ポイント
-
月刊マクロビオティック2012年8月掲載
岡田 英貞(クッキングスクール リマ 師範科 主任講師)