食で変わるココロとカラダ。マクロビオティックはじめませんか?

オーサワジャパン

食で変わるココロとカラダ。マクロビオティックはじめませんか?

商品情報

商品検索

LM(フリーペーパー)

特集

夏の養生

各地で梅雨明け宣言が出て、いよいよ夏本番!
今年も、昨年同様気温が高く、暑い日が続いています。

夏を元気に過ごすためのポイントを、
マクロビオティッククッキングスクールリマの志々目悦子先生から教えていただきました。
 

養生とは(ようじょう)


生活に注意して健康増進を図ることです。

 

過ごし方


昔に比べて、寝苦しい夜も増え、また一方では冷房で汗をかきにくくなっており、夏の過ごし方が難しくなっています。日々のちょっとした事の積み重ねが、夏バテしない、元気な体づくりにつながりますよ。

 

●水分補給
冷たい飲み物がおいしい時期です。ただし、どうしても冷たいものは、摂りすぎてしまう傾向にあります。
冷たい飲み物は、一度にたくさんではなく、ゆっくりと飲むようにしましょう。また、体温に近い温度の飲み物にすると、摂りすぎないとも言われていますよ。


●体を冷やしすぎない
素足にサンダルも素敵ですが、室内だと冷房で足元が冷えすぎてしまうことがあります。
冷房が効いた部屋では靴下やレッグウォーマーを活用しましょう。また、夜はシャワーだけでなく湯舟にゆっくりつかって下半身をあたためましょう。
しっかりと睡眠をとり、疲れを持ち越さないようにすることも大切です。


冷房をうまく使いながら体を冷やしすぎないことが大切です。

 

旬の野菜や食べ物でカラダを整える


みずみずしい夏野菜は水分やカリウム、ビタミンが多く夏に取りたい栄養素が豊富。
旬の野菜をおいしくいただきましょう。

また、食べるときはよく噛んで。
つい冷たいものを食べたくなりますが、味噌汁のように火を入れた温かいものも摂りましょう。

 

●トマト


ヨーロッパでは「トマトが赤くなると医者が青くなる」と言われるほど栄養価が高い。
また、旨み成分のグルタミン酸が含まれているのでいろいろな料理に使われています。


●おくら


ねばねばが特徴のおくら。多くの食物繊維を含む。


●きゅうり


カリウムやビタミンCが比較的多く含まれる。

 

●とうもろこし

米や麦と同じ穀物のひとつ。夏の暑い時期に玄米が食べにくく感じることがあるかと思いますが、とうもろこしを一緒に炊くと食べやすくなります。

 

●梅干し
梅に含まれるクエン酸でパワーチャージ!

詳しくは、特集:「梅」を味わい尽くそう

 

●甘酒
甘酒は飲む点滴と言われ、夏の季語。江戸時代には甘酒売りがいたほど。
詳しくは、特集:日本の伝統発酵食品「甘酒」

 

旬の野菜をつかった 簡単レシピ


トマトとおくらの味噌汁

さっと火を入れ、身体を温める味噌と一緒に摂ることで、優しい一品に。

 

きゅうりの梅和え

梅干しで和えることで、さっぱりと美味しく。

 

とうもろこし玄米ごはん

とうもろこしの芯と一緒に炊いて。

 

甘酒プリン梅ソースがけ

甘酒と梅で、ふるふる簡単デザート♪

 

夏を元気にすごし、楽しい秋をむかえましょう。

2022年7月公開

2022年7月28日 リライト

2023年7月24日リライト

2024年7月22日リライト